DIRTBIKE HOKKAIDO   

2021/06/24

サドルバックエンデューロ 2021

■2021年のサドルバックエンデューロのスケジュールが発表されました。が、5月末まで北海道に発出されている新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言の延長が濃厚となったため、本大会も状況の経過を見ながらの開催となるようです。レース内容はプチスプリントと2時間エンデューロ、大会参加にはEZOモトクラブのスポーツ安全保険に加入が必要。申込みはEZOモトクラブのwebサイトでのwebエントリーかサドルバックまで直接連絡。くわしくは、サドルバック及びEZOモトクラブのwebサイトでご確認ください。

06/05 第1戦中止

6月16日(水)に開催予定だった第1戦は、新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言を考慮し、中止となりました。

06/17 サドルバックモトクロス

諸々の事情により、7月11日(日)のエンデューロ第2戦をサドルバックモトクロス BATTLE CREEK BLOW に振り替えて開催されます。更に前日の土曜日にはIAライダーによるライディングスクールも。
  • 第1戦 6月16日(水) 望来オフロードパーク ※中止
  • 第2戦モトクロス BATTLE CREEK BLOW 7月11日(日) 望来オフロードパーク
  • 第3戦 9月8日(水) 栗丘ライディングパーク
  • 第4戦 10月3日(日) 望来オフロードパーク
サドルバック https://bikefield-saddleback.com/
EZOモトクラブ https://ezomotoclub.com/
栗丘ライディングパーク http://www.auto-land.co.jp/krp.html

2021/06/18

遊ingトライアル 2021

■昨年は新型コロナウイルス感染拡大の影響により全戦中止となった『遊ingトライアル』。今年も全6戦の開催が予定されていますが、新型コロナウイルスの感染状況により中止になる可能性もあるとのこと。今年はすべての大会で誰でもおいでスクールも開催予定、大会が中止となればスクールも中止となります。会場は札幌市西区の平和自然園トライアルパーク。平和自然園トライアルパークの会員募集は5月1日より開始。詳しくはトライアルスポーツクラブ札幌のwebサイトで。

05/06 全戦期間未定で中止

新型コロナウイルス変異株感染者が増加している現状から、遊ingトライアルと誰でもおいでスクールを期間未定で中止とすることが発表されました。

05/10 5月末まで閉鎖

札幌市の『まん延防止等重点措置』適用および『札幌市医療非常事態宣言』発令をうけ、平和自然園トライアルパークを5月9日から5月31日まで完全閉鎖とすることが発表されました。

05/31 6月20日まで閉鎖

新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言が6月20日まで延長されたのを受けて、平和自然園トライアルパークの閉鎖を6月20日まで延長することが発表されました。

06/18 閉鎖解除

新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言が6月20日で解除されるため、平和自然園トライアルパークの閉鎖を6月20日から解除することが発表されました。ただし、札幌市は6月21日からまん延防止等重点措置指定地域となるため、遊ingトライアルと誰でもおいでスクールは中止となります。
  • 第1戦 5月16日(日) ※中止
  • 第2戦 6月27日(日) ※中止
  • 第3戦 7月18日(日) ※中止
  • 第4戦 8月15日(日) ※中止
  • 第5戦 9月19日(日) ※中止
  • 第6戦 10月17日(日) ※中止
トライアルスポーツクラブ札幌 http://tscs.sakura.ne.jp/

2021/06/12

北海道トカチ3DAYS

■中止となった北海道4DAYSの日程に重ねて、十勝地方から道東方面を舞台としたラリーイベント『北海道トカチ3DAYS』が計画されています。2021年7月17日(土)-19(月)、北海道の十勝地方を発着点としてDAY1 300km、DAY2 350km 表彰式、DAY3 朝解散、1日1回のスペシャルステージ。2泊のビバークはホテルで、表彰式はディナーも兼ねます。エントリーは6月15日-30日まで。定員は40名。詳細は後ほど発表。

2021/06/07

本沢デビュー大会

■2021日6月13日(日)、北見市本沢にある本沢オフロードパークにて、初夏のウォーミングアップレース『本沢デビュー大会』が開催されます。レース内容はスプリントとエンデューロ120分(申込みはセットとなります)。エンデューロはシングルとペア。クラスはC:初心者、B:中級者、A:上級者。参加料はシングル6000円、ペア8000円。申込みは申込書をダウンロードし、記入の上e-mailもしくはFAX送信。締切は6月10日。詳しくは本沢オフロードパークのFacebookをご覧ください。
本沢オフロードパーク https://honzawaoffroad.amebaownd.com/
Facebook 本沢オフロードパーク https://www.facebook.com/honzawaoffroad/

2021/05/31

クロスカントリーラリー北海道4デイズ2021

■北海道を舞台に行われるラリーイベント『The 14th CROSS COUNTRY RALLY HOKKAIDO 4DAYS 2021』、新型コロナウイルス感染拡大による困難な状況の中、今年は開催予定であると発表されました。競技日程は7月16日(金)-19日(月・祝)、事前の参加数把握のためのノミネートは5月31日まで、エントリー開始は6月1日より。万が一感染拡大が想定を超えて拡大をするなどが見られた場合は、再度アナウンスするとのこと。詳しくはSSER ORGANISATION のwebサイトをご覧ください。

05/31 開催中止

新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言が延長され、そのような状況の中での関係機関との打ち合わせ等の準備は自粛すべきと判断し、本大会の開催を中止するとの発表がありました。

ノースアイランドラリー2021

■ラリー形式のロードブック(コマ図)を用いた4日間のツーリングイベント、『ノースアイランドラリー2021』が8月12日(木)-15(日)に、ルスツリゾートを発着点として開催予定です。
このイベントの趣旨としては
・スピード、順位を競う要素はない
・本格的なラリー参加へのステップにもなるようラリーの基本的な要素を含む
となっており、盛夏の北海道を満喫しながらラリーの雰囲気を味わえるイベントとなっています。詳細は後日発表の模様。

05/31 開催要項

公式サイト?で開催要項が発表されました。リンクを差し替えました。
RALLY BIGTANK org https://rallybigtank.org/

2021/05/17

2021 全道モトクロス選手権

■2021年度、全道モトクロス選手権の日程が発表されています。

04/03 MFJ北海道支部解散に伴う変更

2021年度からのMFJの組織改革に伴いMFJの地方支部が解散となり、4月1日より地方選手権の問い合わせ窓口が『MFJ広域事務局』に変更となります。また、3月22日にMFJのwebサイトがリニューアルされ、各地方選手権の情報発信はこれまで利用されてきた日本二輪車安全普及協会のwebサイトから、MFJのサイトで行われることとなりました。
・MFJ広域事務局
 TEL:03-5565-0935
 〒104-0045東京都中央区築地3丁目11番6号 築地スクエアビル10階
 お問い合わせはWEBフォームをご利用ください。
 https://www.mfj.or.jp/other/about/contact/

05/14 第1戦延期

北海道に対する新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言の発出を受けて、5月23日に開催予定だった全道モトクロス選手権 第1戦の延期が発表されました。

05/17 第1戦 延期後日程

新千歳モーターランドより、第1戦の日程が8月8日(日・祝)に決定されたと発表がありました。第2戦以降の日程には変更はありません。
  • 第1戦 千歳大会 5月23日 8月8日(日・祝) 新千歳モーターランドオフロードコース ※新日程
  • 第2戦 札幌大会 7月4日(日) 栗丘ライディングパーク
  • 第3戦 釧路大会 7月25日(日) 釧路市高山モトクロスコース
  • 第4戦 千歳大会 8月29日(日) 新千歳モーターランドオフロードコース
  • 第5戦 札幌大会 9月26日(日) 栗丘ライディングパーク
  • 第6戦 千歳大会 10月17日(日) 新千歳モーターランドオフロードコース
2021 全道モトクロス選手権 https://www.mfj.or.jp/local/2021-mx-hokkaido/
新千歳モーターランド http://ncml.jp/
栗丘ライディングパーク http://www.auto-land.co.jp/krp.html
釧路モトクロス協会 https://ameblo.jp/holeshot946/

2021/04/22

釧路オフロードレース 2021春

■恒例の釧路オフロードレース春大会が、2021年5月2日(日)釧路市高山モトクロスコースで開催されます。午前はスプリントレース、チャイルド50、65/85(混走、中学生まで)、初心者、中級者、上級者クラス各2ヒート、午後は2時間耐久レース。今年から、大会に参加するにはエゾモトクラブのスポーツ安全保険の加入が必要となりました。4月22日現在、詳しい開催要項は発表されていませんが、詳細は釧路モトクロス協会またはエゾモトクラブのwebサイトをご覧ください。
釧路モトクロス協会 https://ameblo.jp/holeshot946/
エゾモトクラブ https://ezomotoclub.com/

2021/04/21

ヒダカロックス 2021 中止!

■困難なコースを走破することを主とし、モーターサイクルスポーツにおけるオフロードバイク競技の原点に立ち返った競技であるとするハードエンデューロ。その唯一の国内シリーズ戦とされる『G-NET全日本ハードエンデューロ選手権』のいち大会として組み込まれている『Hidaka Rocks Extreme Enduro』が、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、6月26日(土)27日(日)開催予定だった2021年大会が中止されることが発表されました。同大会は2020年度も中止となっています。
Hidaka Motorcyclist club ヒダカロックス2021、中止 https://hidakamc.com/2021/04/21/%e3%83%92%e3%83%80%e3%82%ab%e3%83%ad%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b92021%e3%80%81%e4%b8%ad%e6%ad%a2/
G-NET全日本ハードエンデューロ選手権 http://g-net.hardenduro.jp/

2021/04/19

YRA 大人のバイクレッスン 2021

■ヤマハライディングアカデミー(YRA)主催の『大人のバイクレッスン』北海道地区では5月29日(土)札幌市東区のつどーむでオンロードスクール&ツーリング、5月30日(日)岩見沢市栗沢町の栗丘ライディングパークでオフロードスクールが開催されます。両スクール共に料金は8000円、申込締切は5月4日(火)。詳しくはヤマハ発動機のwebサイトをご覧ください。
初心者ライダーの味方! 2021年YRA「大人のバイクレッスン」スタート! https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/yamaha-motor-life/2021/04/20210415-001.html
スケジュールと料金:大人のバイクレッスン https://www2.yamaha-motor.co.jp/YRA/Otona/
つどーむ https://www.sapporo-sport.jp/tsudome/
栗丘ライディングパーク http://www.auto-land.co.jp/krp.html