DIRTBIKE HOKKAIDO   

2021/09/15

2021 D.I.D 全日本モトクロス選手権

■2021年度、全日本モトクロス選手権の日程および、シリーズ運営管理体制の変更、各大会のレースフォーマットが発表されました。
 MFJによると、MFJの組織変更のため2020年度末に地方の加盟組織が解散となり、全日本モトクロス選手権の運営体制の大幅な変更が必要となり、2010年より全日本エンデューロ選手権のプロモーション活動等を行ってきた「JECプロモーション」が、組織を法人化し社名を「株式会社モトスポーツプロモーション」に変更した上で、2021年より全日本モトクロス選手権、および全日本トライアル選手権のシリーズ管理組織として携わることが発表されました。
 また、今年度のレースフォーマットとして、IAクラスの3ヒート開催、レディースクラスの2ヒート開催を各大会に分散し、昨年に引き続き2st125クラスが開催される模様です。IA1の3ヒートは第1戦と第4戦、IA2の3ヒートは第6戦、レディースの2ヒートは第2戦と第3戦、2st125クラスは第4戦と第5戦の開催が予定されています。第4戦の2st125クラスは選抜方式で、『4月4日、5月2日に、どちらも同じくスポーツランドSUGOで行われる東北モトクロス選手権シリーズ第1・2戦の2st125クラスのいずれかにて、20位以内で完走した方が出場権を得ることができます』となっています。
 また、今季より運営体制が変更となったことにより、エントリー方法が変更となることが発表されました。全日本格式は webエントリーまたはエントリー用紙でのエントリー、併催承認クラスは webエントリーのみとなっています。
 詳しくはMFJ webサイト等の全日本モトクロスに関する発表を確認してください。

04/03 冠スポンサーとwebサイトリニューアル

3月1日 MFJより、バイク用チェーンなどを手掛け D.I.D ブランドとして知られる大同工業株式会社と2021全日本モトクロス選手権のシリーズパートナー契約を締結し、これにより同選手権のシリーズタイトルを『D.I.D 全日本モトクロス選手権』とすることが発表されました。また、3月22日 MFJのwebサイトがリニューアルされ、各競技の情報ページのアドレスが変更となりました。当blogが参照しているリンクも順次変更していきます。

04/24 第2戦 延期

東京ならびに大阪・兵庫・京都の近畿3県に対し、4月25日-5月11日の期間、新型コロナウイルス感染拡大の緊急事態宣言が発出されることが発表されたのを受けて、5月1-2日に開催予定だった第2戦 中国大会の延期が発表されました。延期後の日程は未定です。

06/22 第2戦 日程決定

延期されていた 第2戦 中国大会の日程が、11月27-28日に決定されたと発表がありました。

09/15 第5戦 中止

9月11-12日開催予定だった 第5戦 近畿大会の日程が検討されましたが、調整がつかず中止となりました。
  • 第1戦 九州大会 4月10日(土)-11日(日) HSR九州
  • 第2戦 中国大会 5月1日(土)-2日(日)11月27日(土)-28日(日) 世羅グリーンパーク弘楽園 ※新日程
  • 第3戦 関東大会 5月15日(土)-16日(日) オフロードヴィレッジ
  • 第4戦 SUGO大会 6月5日(土)-6日(日) スポーツランドSUGO
  • 第5戦 近畿大会 9月11日(土)-12日(日) 名阪スポーツランド ※中止
  • 第6戦 九州大会 10月9日(土)-11日(日) HSR九州
  • 第7戦 MFJ GP 大会 10月23日(土)-24日(日) スポーツランドSUGO
  • MFJ モトクロス全国大会 8月1日(日) スポーツランドSUGO
  • モトクロス・オブ・ネイションズ 9月25日(土)-26日(日) イタリア イモラ・サーキット
2021 D.I.D全日本モトクロス選手権 https://www.mfj.or.jp/national/2021-mx-all-japan/
2021 モトクロス主要競技会 https://www.mfj.or.jp/national/2021-mx-major-competitions/
MFJ全日本モトクロスオフィシャルファンサイト http://jmx.jp/
HSR九州 https://www.rms.co.jp/kumamoto/
世羅グリーンパーク弘楽園 http://sera-korakuen.com/
オフロードヴィレッジ http://www.westpoint.co.jp/offroadvillage/index.html
スポーツランドSUGO http://www.sportsland-sugo.co.jp/
名阪スポーツランド http://web1.kcn.jp/meihansl/
FIM http://www.fim-live.com/
JEC Promotion 社名変更のお知らせ https://jecpromotion.com/社名変更のお知らせ/
MFJ 2021全日本モトクロス選手権シリーズ レースフォーマットとMSP競技運営チーム、エントリーの予定について https://www.mfj.or.jp/2021/02/10/2021%e5%85%a8%e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%83%a2%e3%83%88%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%b9%e9%81%b8%e6%89%8b%e6%a8%a9%e3%82%b7%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%ba%e3%80%80%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%83%95%e3%82%a9/

2021/09/07

栗沢町ガルルカップエンデューロ 2021 ファイナル・イヤー

■2021年度の栗沢町ガルルカップエンデューロの日程が発表されました。本年度は全5戦開催予定。昨年度からガルルカップがEZOモトクラブへ加盟し、大会出場にはスポーツ安全保険への加入が必要となりました。開催要項はまだ発表されていません。詳しくは、facebookのページかEZOモトクラブのwebサイトをご覧ください。

04/22 2021年度でガルルカップ終了

4月21日にエゾモトクラブのwebサイトで今年度の開催要項が発表されましたが、それによると長きに渡って開催されてきたガルルカップエンデューロが、2021年を最後に終了することになったようです。

05/29 第2戦中止

新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言が6月20日まで延長されたため、6月13日に開催予定だった第2戦が中止となりました。

06/20 第4戦変更

Bake-man 7月号の広告に第4戦の日程が8月15日の記述がありましたが、facebookやEZOモトクラブのwebサイト等での公式発表は見当たりませんでした。

09/06 第5戦延期

新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言を受けて、9月5日開催予定だった最終戦 第5戦が10月3日へ延期となりました。
  • 5月9日(日) 第1戦
  • 6月13日(日) 第2戦 ※中止
  • 7月11日(日) 第3戦
  • 8月815日(日) 第4戦
  • 9月5日10月3日(日) 第5戦

2021/09/01

2021 全日本エンデューロ選手権

■2021年度、全日本エンデューロ選手権の暫定日程が発表されました。

05/31 第3戦開催地変更

新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、第3戦日高2Daysエンデューロの開催地を同じ北海道留寿都村に変更することが発表されました。

09/01 WERIDE三宅島中止

主催者より2021年のWERIDE 三宅島エンデューロレースの中止が発表されました。
  • 第1戦 Rd1 広島大会 3月28日(日) テージャスランチ
  • 第2戦 Rd2 Rd3 中日本大会 5月29日(土)-30日(日) いなべモータースポーツランド
  • 第3戦 Rd4 Rd5 日高2Daysエンデューロ大会ルスツ2Daysエンデューロ大会 9月18日(土)-19日(日) 日高町留寿都村
  • 第4戦 Rd6 Rd7 村田・SUGO2Daysエンデューロ大会 11月20日(土)-21日(日) スポーツランドSUGO
  • FIM インターナショナル・シックスディズ・エンデューロ 8月30日(月)-9月4日(土) イタリア ロンバルディア州-ピエモンテ州
  • WERIDE 三宅島エンデューロレース 11月中(中止) 三宅島特設コース
2021 MFJ全日本エンデューロ選手権 https://www.mfj.or.jp/national/2021-ed-all-japan/
2021 エンデューロ特別競技会 https://www.mfj.or.jp/national/2021-ed-major-competitions/
JEC Promotions http://jecpromotion.com/
テージャスランチ http://cusi2.net/tejas-ranch/offroad.html
いなべモータースポーツランド http://inabe-msl.com/
日高モーターサイクリストクラブ http://hidakamc.com/
ひだか高原荘 http://kougenso.jp/
BIG BEAR OHV PARK https://bbrusutsu.org/
スポーツランドSUGO https://www.sportsland-sugo.co.jp/
FIM ISDE https://fim-isde.com/

2021/08/19

2021 全道トライアル選手権

■2021年度、全道トライアル選手権の日程が発表されています。

04/03 MFJ北海道支部解散に伴う変更

2021年度からのMFJの組織改革に伴いMFJの地方支部が解散となり、4月1日より地方選手権の問い合わせ窓口が『MFJ広域事務局』に変更となります。また、3月22日にMFJのwebサイトがリニューアルされ、各地方選手権の情報発信はこれまで利用されてきた日本二輪車安全普及協会のwebサイトから、MFJのサイトで行われることとなりました。
・MFJ広域事務局
 TEL:03-5565-0935
 〒104-0045東京都中央区築地3丁目11番6号 築地スクエアビル10階
 お問い合わせはWEBフォームをご利用ください。
 https://www.mfj.or.jp/other/about/contact/

05/14 第1戦中止

新型コロナウイルス感染拡大の影響により、5月23日に開催予定だった全道トライアル選手権 第1戦は中止となりました。

05/31 第2戦延期

新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言のため、第2戦の開催日程が6月13日から7月4日へ延期されました。

06/14 第4戦日程変更

全日本トライアル選手権北海道大会が8月22日へ変更となったため、同日開催予定だった第4戦函館大会の日程が10月17日に変更となりました。

08/19 第5戦中止と第6戦会場変更

9月12日開催予定だった第5戦遠軽大会の中止と、10月3日開催予定だった第6戦札幌大会が、平和自然園トライアルパークから日勝スキー場跡地へ会場を変更することが発表されました。
  • 第1戦 遠軽大会 5月23日(日) 遠軽トライアルパーク ※中止
  • 第2戦 帯広大会 6月13日7月4日(日) 日勝スキー場跡地 ※日程延期
  • 第3戦 旭川大会 8月1日(日) 旭川トライアルクラブ トレーニング・ゾーン
  • 第4戦 函館大会 8月22日10月17日(日) 函館レインボートライアルパーク大川
  • 第5戦 遠軽大会 9月12日(日) 遠軽トライアルパーク ※中止
  • 第6戦 札幌大会 10月3日(日) 平和自然園トライアルパーク日勝スキー場跡地
2021 全道トライアル選手権 https://www.mfj.or.jp/local/2021-tr-hokkaido/
遠軽トライアルクラブBBS http://6258.teacup.com/engarutrialclub/bbs
トライアルスポーツクラブ札幌 http://tscs.sakura.ne.jp/

2021/07/23

本沢大運動会

■北見市の本沢オフロードパークで開かれる大運動会。2021年は8月8日(日)開催。今年から参加するにはEZOモトクラブのスポーツ安全保険の加入が必要となっています。参加申込みもEZOモトクラブのオンライン申し込み。詳しくは本沢オフロードパークのfacebook等をご覧ください
facebook 本沢オフロードパーク https://www.facebook.com/honzawaoffroad/
EZOモトクラブ https://ezomotoclub.com/

2021/06/24

サドルバックエンデューロ 2021

■2021年のサドルバックエンデューロのスケジュールが発表されました。が、5月末まで北海道に発出されている新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言の延長が濃厚となったため、本大会も状況の経過を見ながらの開催となるようです。レース内容はプチスプリントと2時間エンデューロ、大会参加にはEZOモトクラブのスポーツ安全保険に加入が必要。申込みはEZOモトクラブのwebサイトでのwebエントリーかサドルバックまで直接連絡。くわしくは、サドルバック及びEZOモトクラブのwebサイトでご確認ください。

06/05 第1戦中止

6月16日(水)に開催予定だった第1戦は、新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言を考慮し、中止となりました。

06/17 サドルバックモトクロス

諸々の事情により、7月11日(日)のエンデューロ第2戦をサドルバックモトクロス BATTLE CREEK BLOW に振り替えて開催されます。更に前日の土曜日にはIAライダーによるライディングスクールも。
  • 第1戦 6月16日(水) 望来オフロードパーク ※中止
  • 第2戦モトクロス BATTLE CREEK BLOW 7月11日(日) 望来オフロードパーク
  • 第3戦 9月8日(水) 栗丘ライディングパーク
  • 第4戦 10月3日(日) 望来オフロードパーク
サドルバック https://bikefield-saddleback.com/
EZOモトクラブ https://ezomotoclub.com/
栗丘ライディングパーク http://www.auto-land.co.jp/krp.html

2021/06/18

遊ingトライアル 2021

■昨年は新型コロナウイルス感染拡大の影響により全戦中止となった『遊ingトライアル』。今年も全6戦の開催が予定されていますが、新型コロナウイルスの感染状況により中止になる可能性もあるとのこと。今年はすべての大会で誰でもおいでスクールも開催予定、大会が中止となればスクールも中止となります。会場は札幌市西区の平和自然園トライアルパーク。平和自然園トライアルパークの会員募集は5月1日より開始。詳しくはトライアルスポーツクラブ札幌のwebサイトで。

05/06 全戦期間未定で中止

新型コロナウイルス変異株感染者が増加している現状から、遊ingトライアルと誰でもおいでスクールを期間未定で中止とすることが発表されました。

05/10 5月末まで閉鎖

札幌市の『まん延防止等重点措置』適用および『札幌市医療非常事態宣言』発令をうけ、平和自然園トライアルパークを5月9日から5月31日まで完全閉鎖とすることが発表されました。

05/31 6月20日まで閉鎖

新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言が6月20日まで延長されたのを受けて、平和自然園トライアルパークの閉鎖を6月20日まで延長することが発表されました。

06/18 閉鎖解除

新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言が6月20日で解除されるため、平和自然園トライアルパークの閉鎖を6月20日から解除することが発表されました。ただし、札幌市は6月21日からまん延防止等重点措置指定地域となるため、遊ingトライアルと誰でもおいでスクールは中止となります。
  • 第1戦 5月16日(日) ※中止
  • 第2戦 6月27日(日) ※中止
  • 第3戦 7月18日(日) ※中止
  • 第4戦 8月15日(日) ※中止
  • 第5戦 9月19日(日) ※中止
  • 第6戦 10月17日(日) ※中止
トライアルスポーツクラブ札幌 http://tscs.sakura.ne.jp/

2021/06/12

北海道トカチ3DAYS

■中止となった北海道4DAYSの日程に重ねて、十勝地方から道東方面を舞台としたラリーイベント『北海道トカチ3DAYS』が計画されています。2021年7月17日(土)-19(月)、北海道の十勝地方を発着点としてDAY1 300km、DAY2 350km 表彰式、DAY3 朝解散、1日1回のスペシャルステージ。2泊のビバークはホテルで、表彰式はディナーも兼ねます。エントリーは6月15日-30日まで。定員は40名。詳細は後ほど発表。

2021/06/07

本沢デビュー大会

■2021日6月13日(日)、北見市本沢にある本沢オフロードパークにて、初夏のウォーミングアップレース『本沢デビュー大会』が開催されます。レース内容はスプリントとエンデューロ120分(申込みはセットとなります)。エンデューロはシングルとペア。クラスはC:初心者、B:中級者、A:上級者。参加料はシングル6000円、ペア8000円。申込みは申込書をダウンロードし、記入の上e-mailもしくはFAX送信。締切は6月10日。詳しくは本沢オフロードパークのFacebookをご覧ください。
本沢オフロードパーク https://honzawaoffroad.amebaownd.com/
Facebook 本沢オフロードパーク https://www.facebook.com/honzawaoffroad/

2021/05/31

クロスカントリーラリー北海道4デイズ2021

■北海道を舞台に行われるラリーイベント『The 14th CROSS COUNTRY RALLY HOKKAIDO 4DAYS 2021』、新型コロナウイルス感染拡大による困難な状況の中、今年は開催予定であると発表されました。競技日程は7月16日(金)-19日(月・祝)、事前の参加数把握のためのノミネートは5月31日まで、エントリー開始は6月1日より。万が一感染拡大が想定を超えて拡大をするなどが見られた場合は、再度アナウンスするとのこと。詳しくはSSER ORGANISATION のwebサイトをご覧ください。

05/31 開催中止

新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言が延長され、そのような状況の中での関係機関との打ち合わせ等の準備は自粛すべきと判断し、本大会の開催を中止するとの発表がありました。