DIRTBIKE HOKKAIDO   

2021/05/31

ノースアイランドラリー2021

■ラリー形式のロードブック(コマ図)を用いた4日間のツーリングイベント、『ノースアイランドラリー2021』が8月12日(木)-15(日)に、ルスツリゾートを発着点として開催予定です。
このイベントの趣旨としては
・スピード、順位を競う要素はない
・本格的なラリー参加へのステップにもなるようラリーの基本的な要素を含む
となっており、盛夏の北海道を満喫しながらラリーの雰囲気を味わえるイベントとなっています。詳細は後日発表の模様。

05/31 開催要項

公式サイト?で開催要項が発表されました。リンクを差し替えました。
RALLY BIGTANK org https://rallybigtank.org/

2021/05/17

2021 全道モトクロス選手権

■2021年度、全道モトクロス選手権の日程が発表されています。

04/03 MFJ北海道支部解散に伴う変更

2021年度からのMFJの組織改革に伴いMFJの地方支部が解散となり、4月1日より地方選手権の問い合わせ窓口が『MFJ広域事務局』に変更となります。また、3月22日にMFJのwebサイトがリニューアルされ、各地方選手権の情報発信はこれまで利用されてきた日本二輪車安全普及協会のwebサイトから、MFJのサイトで行われることとなりました。
・MFJ広域事務局
 TEL:03-5565-0935
 〒104-0045東京都中央区築地3丁目11番6号 築地スクエアビル10階
 お問い合わせはWEBフォームをご利用ください。
 https://www.mfj.or.jp/other/about/contact/

05/14 第1戦延期

北海道に対する新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言の発出を受けて、5月23日に開催予定だった全道モトクロス選手権 第1戦の延期が発表されました。

05/17 第1戦 延期後日程

新千歳モーターランドより、第1戦の日程が8月8日(日・祝)に決定されたと発表がありました。第2戦以降の日程には変更はありません。
  • 第1戦 千歳大会 5月23日 8月8日(日・祝) 新千歳モーターランドオフロードコース ※新日程
  • 第2戦 札幌大会 7月4日(日) 栗丘ライディングパーク
  • 第3戦 釧路大会 7月25日(日) 釧路市高山モトクロスコース
  • 第4戦 千歳大会 8月29日(日) 新千歳モーターランドオフロードコース
  • 第5戦 札幌大会 9月26日(日) 栗丘ライディングパーク
  • 第6戦 千歳大会 10月17日(日) 新千歳モーターランドオフロードコース
2021 全道モトクロス選手権 https://www.mfj.or.jp/local/2021-mx-hokkaido/
新千歳モーターランド http://ncml.jp/
栗丘ライディングパーク http://www.auto-land.co.jp/krp.html
釧路モトクロス協会 https://ameblo.jp/holeshot946/

2021/04/22

釧路オフロードレース 2021春

■恒例の釧路オフロードレース春大会が、2021年5月2日(日)釧路市高山モトクロスコースで開催されます。午前はスプリントレース、チャイルド50、65/85(混走、中学生まで)、初心者、中級者、上級者クラス各2ヒート、午後は2時間耐久レース。今年から、大会に参加するにはエゾモトクラブのスポーツ安全保険の加入が必要となりました。4月22日現在、詳しい開催要項は発表されていませんが、詳細は釧路モトクロス協会またはエゾモトクラブのwebサイトをご覧ください。
釧路モトクロス協会 https://ameblo.jp/holeshot946/
エゾモトクラブ https://ezomotoclub.com/

2021/04/21

ヒダカロックス 2021 中止!

■困難なコースを走破することを主とし、モーターサイクルスポーツにおけるオフロードバイク競技の原点に立ち返った競技であるとするハードエンデューロ。その唯一の国内シリーズ戦とされる『G-NET全日本ハードエンデューロ選手権』のいち大会として組み込まれている『Hidaka Rocks Extreme Enduro』が、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、6月26日(土)27日(日)開催予定だった2021年大会が中止されることが発表されました。同大会は2020年度も中止となっています。
Hidaka Motorcyclist club ヒダカロックス2021、中止 https://hidakamc.com/2021/04/21/%e3%83%92%e3%83%80%e3%82%ab%e3%83%ad%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b92021%e3%80%81%e4%b8%ad%e6%ad%a2/
G-NET全日本ハードエンデューロ選手権 http://g-net.hardenduro.jp/

2021/04/19

YRA 大人のバイクレッスン 2021

■ヤマハライディングアカデミー(YRA)主催の『大人のバイクレッスン』北海道地区では5月29日(土)札幌市東区のつどーむでオンロードスクール&ツーリング、5月30日(日)岩見沢市栗沢町の栗丘ライディングパークでオフロードスクールが開催されます。両スクール共に料金は8000円、申込締切は5月4日(火)。詳しくはヤマハ発動機のwebサイトをご覧ください。
初心者ライダーの味方! 2021年YRA「大人のバイクレッスン」スタート! https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/yamaha-motor-life/2021/04/20210415-001.html
スケジュールと料金:大人のバイクレッスン https://www2.yamaha-motor.co.jp/YRA/Otona/
つどーむ https://www.sapporo-sport.jp/tsudome/
栗丘ライディングパーク http://www.auto-land.co.jp/krp.html

2021/04/05

トライアル 遠軽草大会・2021・春

■昨年度は新型コロナウイルス感染拡大の影響により中止となってしまいましたが、今年のトライアル遠軽草大会2021年春は5月3日(月・祝)に開催されます。詳しくは遠軽トライアルクラブのBBSでご確認ください。
遠軽トライアルクラブ新BBS https://6258.teacup.com/engarutrialclub/bbs

2021/04/03

MFJ組織改革に伴うwebサイトリニューアル

■2021(令和3)年度より日本モーターサイクルスポーツ協会(MFJ)の組織改革がなされ、地方のモーターサイクルスポーツの統括団体として機能していた地方支部が解散となり、地方選手権などの窓口はMFJ広域事務局が担うこととなりました。また、各地方選手権の情報発信は、これまで利用されてきた日本二輪車安全普及協会のwebサイトから、先日全面リニューアルされたMFJのwebサイトで行われます。
2021年4月1日より北海道エリアのレースに関する情報の掲載ページは、以下のように変更となるのでご確認ください。(URLから察するところ2021年度用のページと思われます。また、4月3日現在、MFJのトップページから辿ってみましたが、地方ごとのホームページもしくはポータルページに該当するものは発見できませんでした)
当blogが管理するページのリンクアドレスも順次更新していきます。
全道モトクロス選手権 https://www.mfj.or.jp/local/2021-mx-hokkaido/
全道トライアル選手権 https://www.mfj.or.jp/local/2021-tr-hokkaido/
北海道エンデューロ選手権 https://www.mfj.or.jp/local/2021-ed-hokkaido/
北海道地区ロードレース https://www.mfj.or.jp/local/2021-rd-hokkaido/
東日本スーパーモトエリア選手権 https://www.mfj.or.jp/local/2021-sm-east/

2021/02/24

浜厚真 寒・寒モトクロス 2021

■毎年恒例、冬季モトクロス練習コースで行われるモトクロス『寒・寒モトクロス』は、3月21日(日) 浜厚真オフロードパーク(以前の借用地とは違います)で開催されます。レース形式は「ノックダウン方式〜勝ち残りバージョン!♡」、練習走行でのタイムアタックで予選の組分けを行い、各ライダー3-4ヒートの比較的ショートなレースで回数を楽しんでもらうという企画です。詳しくはサドルバックの投稿をご覧ください。
SADDLEBACK 2021 浜厚真 寒・寒モトクロス大会のご案内です。 https://bikefield-saddleback.com/archives/937/

2021/02/16

2021 北海道モーターサイクルショウ

■昨年新型コロナウイルス感染拡大防止のために中止となった北海道モーターサイクルショウですが、今年は感染防止策を徹底した上で開催されるようです。日程は2021年3月13日(土)-14日(日)の二日間ともに10:00-17:00開場、会場は札幌市白石区アクセスサッポロ、入場前売り券は800円、当日券1000円、学生は無料。詳しくはHMG北海道二輪車商業組合のwebサイトをご覧ください。
HMG北海道二輪車商業協同組合 http://www.hmg.or.jp/event_ditail.php?y=2021&m=3&d=13
アクセスサッポロ http://www.axes.or.jp/

関連記事

2021/02/13

JECが社名変更し全日本モトクロス・トライアルのシリーズ運営管理

■2021年1月26日、2010年より全日本エンデューロ選手権のプロモーション活動等を行ってきた「JECプロモーション」が、組織を法人化し社名を「株式会社モトスポーツプロモーション」に変更すると発表しました。これとともに、2021年より全日本モトクロス選手権、および全日本トライアル選手権のシリーズ管理組織として携わることが発表されました。
また、2月10日 MFJより、2021年度全日本モトクロスのレースフォーマットと、モトスポーツプロモーションと協力しシリーズ運営を行うことが発表されました。それによると、MFJの組織変更のため2020年度末に地方の加盟組織が解散となり、全日本モトクロス選手権の運営体制の大幅な変更が必要となったための措置であるようです。
全日本トライアル選手権に関しては、2月4日 全戦webエントリーとなることが発表されましたが、シリーズ運営体制については言及されていません。
JEC Promotion 社名変更のお知らせ https://jecpromotion.com/社名変更のお知らせ/
MFJ 2021全日本モトクロス選手権シリーズ レースフォーマットとMSP競技運営チーム、エントリーの予定について http://www.mfj.or.jp/user/top/info/detail.php?aid=5022