DIRTBIKE HOKKAIDO   

2020/05/21

2020 春のモーターサイクルショー

旭川バイクフェスタ

■2020年2月22日(土)23日(日)の二日間、旭川市神楽の道の駅あさひかわ 旭川地場産業振興センターで『2020 旭川バイクフェスタ』が開催されます。二輪車メーカーやディーラーが集結して最新モデルやアイテムを展示販売する道北最大級イベントです。入場料は500円(二日間有効)、高校生以下無料。
旭川バイクフェスタ https://www.facebook.com/ashikawabikefesta/
旭川地場産業振興センター http://www.asahikawa-jibasan.com

北海道モーターサイクルショー

■2020年3月14日(土)15日(日)の二日間、札幌市白石区のアクセスサッポロで『2020 北海道モーターサイクルショー』が開催されます。二輪車及び関連用品の展示・販売、二輪車関連のサービス・情報の発信・提供、免許取得相談、モータースポーツの広報活動など。入場料は当日券1000円·前売り券800円、学生無料。詳しくは HMG 北海道二輪車商業協同組合のwebサイトで。

05/21 サマーバイクフェアも開催中止

新型コロナウイルスの影響により、6月20日(土)21日(日)に開催予定だったサマーバイクフェアのの中止が発表されました。

03/03 開催中止

新型コロナウイルス感染拡大防止のために、北海道モーターサイクルショーの中止が発表されました。なお、6月20日(土)21日(日)の二日間、同会場にてサマーバイクフェアの開催を予定しているとのことです。
HMG 北海道二輪車商業協同組合 http://www.hmg.or.jp/
アクセス札幌 http://www.axes.or.jp/

2020/05/13

2020よりガルルカップがEZOモトクラブに加盟

■2020年より、ガルルカップエンデューロがEZOモトクラブへ加盟し、計測とエントリー業務の一部をEZOモトクラブが行うこととなりました。これによって、事前にスポーツ安全保険へ加入しないと、ガルルカップエンデューロに参加することができなくなります。スポーツ安全保険の料金は、中学生以下1450円、大人64歳まで2500円、65歳以上1850円で、エントリー料金とは振込先が別になるそうです。
また、競技規則と競技内容も一部変更となり、エンデューロは3時間クラスのみで1時間と2時間は廃止、料金が1人8000円ペア14000円、エンジョイクラス3000円(1回のみ)、モトクロスごっこが復活、ごっこのみ参加は1000円。Gクラス規定を改定GA70歳以上GB60歳以上、レース未経験差のためのエンジョイクラスを新設、1回のみ限定、計測なし、スタート、ゴールは自由。年間6戦から5戦開催に変更、コースコンディションによっては逆周り走行になる場合あり。全線前泊OK。エントリー方法はEZOモトクラブのwebから、FAX、郵送、電話の何れかで。今シーズンの日程は以下の通り、会場は栗丘ライディングパーク。詳しくはEZOモトクラブのwebサイトをご覧ください。

05/13 第1戦 中止

新型コロナウイルスの影響により、5月31日開催予定だった第1戦の開催を中止し、6月21日の大会を第1戦として開催することが発表されました。
  • ROUND1 5月31日(日) ※中止
  • ROUND1 6月21日(日)
  • ROUND2 7月19日(日)
  • ROUND3 8月23日(日)
  • ROUND4 9月20日(日)

2020/04/16

トライアル遠軽草大会2020春は延期

■毎年恒例のトライアル遠軽草大会2020年春は5月4日(月)に開催予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大の影響を考慮し延期となりました。詳しくは遠軽トライアルクラブのBBSでご確認ください。
遠軽トライアルクラブ新BBS https://6258.teacup.com/engarutrialclub/bbs

2020/04/10

2020 春の釧路オフロードレース(中止)

■5月3日(日)、釧路市高山モトクロスコースで春の『釧路オフロードレース』が開催が予定されています。しかしながら、新型コロナウイルスの状況により、4月15日までに大会の開催または中止の決定を行うとのことです。

04/10 大会中止

新型コロナウイルスの影響により、開催中止となりました。
釧路モトクロス協会 https://ameblo.jp/holeshot946/
MFJ北海道 春の釧路オフロードレースのお知らせ http://www.jmpsa.or.jp/block/hokkaido/race/e11883.html
EZOモトクラブ https://ezomotoclub.com/

2020/03/14

2020シーズン ウインターレース

※登別雪上耐久2輪レースは中止となりました
※HOP 雪漕ぎエンデューロは1月12日から1月19日に変更となりました
※雪中バイクde3時間遊び耐 第1戦は雪不足のため中止となりました
※八剣山スノーライディング第3戦は新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止となりました
※SNOW PUNKSは雪不足のため中止となりました

SNOW PUNKS 2020

■SNOW PUNKS 2020 は、3月14日(土)と15日(日)の開催です。14日土曜日の夕方から夜にかけてはスキー場のゲレンデを駆け上るスノーヒルクライム競技『キングオブザヒル』、15日の日曜日は、雪上の周回コースで行われるスノーモトクロス『SNOW-X』と、ゲレンデに設置された4kmのコースで行われる60分の耐久レース『ウインターXC 60』(1チーム3名まで)。エントリーは2月25日(火)から3月5日(木)。詳細は日高モーターサイクリストクラブの SNOW PUNKS のベージをご覧ください。

中止

雪不足により、レースに必要なコンディションを維持することが困難と判断し、中止となりました。

2020/02/29

八剣山スノーライディング 2020

■札幌市の八剣山果樹園を会場に行われる雪上バイクレースシリーズ戦『八剣山スノーライディング』は、2020年シーズンも3戦開催予定。会場の都合により120組まで。第1戦の申し込みは2019年12月25日(水)19時より開始。詳しくはEZOモトクラブwebサイトを参照してください。

02/29 第3戦中止

新型コロナウイルス感染拡大防止のために、3月1日開催予定だった第3戦の中止が発表されました。
  • 第1戦 1月26(日)
  • 第2戦 2月16日(日)
  • 第3戦 3月1日(日) ※中止
EZOモトクラブ https://ezomotoclub.com/
高見道 https://takamido.com/
サドルバック https://www.bikefield-saddleback.com/
八剣山果樹園 http://www.hakkenzan.jp/

2020/02/04

寒・寒 モトクロス 2020

■冬季浜厚真モトクロスコースで行われる寒中モトクロス大会『寒・寒 モトクロス』が、今季は二回開催されます。1戦目は2月11日(火・祝)に行われる『寒・寒 チュー🐭ズデー(祝日版)』、2戦目は3月22日(日)日開催予定の『寒・寒 日曜版』。1戦目のチューズデーは85cc以上の混走オープンクラスのノックダウン方式で行われます。2戦目の日曜版は子供達にも走ってもらえるようにするとのこと。詳しくはサドルバックのwebサイトで。webエントリーはEZOモトクラブのwebサイトで。
サドルバック 2020 寒・寒 チュー🐭ズディ 2/11(㊗️) https://bikefield-saddleback.com/archives/495/
EZOモトクラブ https://ezomotoclub.com/

2020/01/06

雪中バイクde3時間遊び耐 2020

■十勝スピードウェイで開催される『雪中バイクde3時間遊び耐』、2020シーズンは1月12日と2月9日の2戦開催予定...ですが、今シーズンも積雪が少なく、1月12日の第1戦は年明け開催日10日前を目処に開催の可否を判断するとのこと。
レース形式は一斉スタートによる3時間耐久レース、1チーム車両は1台、ライダーは1-2名。参加料は、ライダー1名6000円、2名8000円。申し込み方法は、webサイトより申込用紙をダウンロードし、印刷・必要事項を記入の上FAX送信。希望ゼッケンは受け付るがゾロ目(11 66など)ゼッケンの使用はできない。締め切りは開催日の5日前。詳しくは十勝スピードウェイのwebサイトで。

01/06 第1戦中止

雪不足のため第1戦の中止が発表されました。
  • 第1戦 1月12日(日) ※中止
  • 第2戦 2月9日(日)
十勝スピードウエイ http://tokachi.msf.ne.jp/
雪中バイクde3時間遊び耐 第1戦 http://tokachi.msf.ne.jp/moto-event.php?event_id=1741
雪中バイクde3時間遊び耐 第2戦 http://tokachi.msf.ne.jp/moto-event.php?event_id=1742

2020/01/03

札幌モーターショー 2020

■二年に一度開催される札幌モーターショー、2020年は1月17日(金)から19日(日)まで3日間札幌ドームで開催されます。入場料は当日1500円前売り1300円、高校生以下無料(中高生学生証の提示が必要、小学生以下は保護者の同伴が必要) 詳しくは札幌モーターショーの公式webサイトをご覧ください。
札幌モーターショー https://sapporomotorshow.jp/
札幌ドーム https://www.sapporo-dome.co.jp/