DIRTBIKE HOKKAIDO   

2019/04/10

2019 北海道エンデューロ選手権

■2019年度の北海道エンデューロ選手権は、昨年より今金大会が無くなり全6戦7ラウンド開催されます。第5戦日高大会は、全日本エンデューロ選手権 第3戦Rd3-4 日高ツーデイズエンデューロと併催となっています。シリーズ戦の開催要項・特別規則等は未発表。また、2019年度エンデューロ競技規則の一部が改正され、外部通信の規制で緊急事態での使用は認められる他、パドック・タイムチェックに限り、エンジン停止状態での携帯電話の使用は可能と明記されました。詳しくはMFJ北海道のwebサイトなどで確認してください。

04/09

MFJ北海道より2019年北海道エンデューロ選手権の大会特別規則、エントリー申し込み先、2019年の主な変更点、指定ゼッケン等が発表されました。
  • 第1戦 Rd1 ルスツ大会 6月9日(日) BIG BEAR OHV PARK
  • 第2戦 Rd2 ヒーローレーシング大会 6月30日(日) 夕張市
  • 第3戦 Rd3 ヒーローレーシング大会 7月21日(日) BIG BEAR OHV PARK
  • 第4戦 Rd4 ヒーローレーシング大会 9月1日(日) 夕張市
  • 第5戦 Rd5-6 日高大会 9月14-15日(土・日) 日高町
  • 第6戦 Rd7 ルスツ大会 10月6日(日) BIG BEAR OHV PARK
MFJ北海道 全道エンデューロ選手権 http://www.jmpsa.or.jp/block/hokkaido/race/c222.html
BIG BEAR OHV PARK https://bbrusutsu.org/
日高モーターサイクリストクラブ https://hidakamc.com/
MFJ北海道 全日本エンデューロ選手権 http://www.jmpsa.or.jp/block/hokkaido/race/c1141.html
JEC Promotions http://jecpromotion.com/

トライアル遠軽草大会 2019春

■2019年遠軽トライアル草大会、春は5月3日(金・祝)の開催予定。詳しくは遠軽トライアルクラブ新BBSで
遠軽トライアルクラブBBS http://6258.teacup.com/engarutrialclub/bbs

遊ingトライアル 2019

■札幌市西区の平和自然園トライアルパークで行われるエンジョイトライアル大会、『遊ingトライアル』の2019年の日程が発表されました。全6戦で2〜5戦は誰でもおいでスクールも開催。諸般の事情により大会後の昼食提供はできなくなった代わりに、参加料が値下げになる模様。詳しくはトライアルスポーツクラブ札幌のwebサイトをご覧ください。
  • 第1戦 5月12日(日)
  • 第2戦 6月16日(日) (スクール)
  • 第3戦 7月28日(日) (スクール)
  • 第4戦 8月4日(日) (スクール)
  • 第5戦 9月15日(日) (スクール)
  • 第6戦 10月13日(日)
トライアルスポーツクラブ札幌 http://tscs.sakura.ne.jp/

2019/04/05

2019春の釧路オフロードレース

■4月27日(日)、釧路市高山モトクロスコースで春の『釧路オフロードレース』が開催されます。午前中はスプリントレース、チャイルド50、オーバー45、ビギナー・レディース・65、オープンA、オープンB・OPEN85の各クラス2ヒート、午後は2時間エンデューロ。スプリント・エンデューロの各表彰式後に抽選会あり。エントリーは事前にwebエントリー、もしくは当日エントリーも可。詳しくはMFJ北海道のwebサイトに開催要項が掲載されています。
釧路モトクロス協会 https://ameblo.jp/holeshot946/
MFJ北海道 春の釧路オフロードレースのお知らせ http://www.jmpsa.or.jp/block/hokkaido/race/e10645.html
EZOモトクラブ https://ezomotoclub.com/

2019/04/04

2019 栗沢町 ガルルカップ・エンデューロ

■2019年3月号をもって月刊ガルル誌が休刊となり、その存続が危ぶまれていた(?)『栗沢町 ガルルカップ・エンデューロ』の2019年の日程が発表されました。開催要項、競技規則等は前年のまま(?)、変わりがなければ会場は栗丘ライディングパーク。詳細はGPEオフィスのwebサイトで。
  • 5月5日(日・祝) R1
  • 6月30日(日) R2
  • 7月21日(日) R3
  • 8月18日(日) R4
  • 9月22日(日) R5
  • 10月13日(日) R6
GPEオフィス http://gpeoffice.web.fc2.com/
栗丘ライディングパーク http://www.auto-land.co.jp/krp.html

2019/02/23

2019 ウインターレース

寒・寒 モトクロス 2019

■2019年3月17日(日)、冬季浜厚真モトクロスコースで恒例の『寒・寒モトクロス大会』が開催されます。モトクロス各レースのほか30分のミニエンデューロ、3人一組のリレーなど、盛りだくさんの内容。豚汁のサービスも。参加するにはEZOモトクラブのスポーツ安全保険の加入が必要。詳しくは主催のサドルバック、EZOモトクラブのwebサイトをご覧ください。
サドルバック https://www.bikefield-saddleback.jp/
EZOモトクラブ https://ezomotoclub.com/

2019/02/17

SNOW PUNKS 2019

■2019年の SNOW PUNKS は3月16日(土)と17日(日)の開催予定と発表されました。土曜夜のスノーヒルクライム、日曜のスノーモトクロスと60minウインタークロスカントリーのスケジュールは同じですが、ヒルクライムのスペシャルタイヤクラスの廃止(全クラスパドルタイヤ可?)、SNOW-Xにウイメンズクラス(2輪)を新設、XC60minにウイメンズミックスクラスを新設、スノーバイクレースは併催なし等の変更があります。エントリー受付は3月1日から。詳しくは日高モータサイクリストクラブwebサイトの SNOW PUNKS のページをご覧ください。

2019/02/09

2019 春のモーターサイクルショー

旭川バイクフェスタ

■2019年2月23日(土)24日(日)の二日間、旭川市神楽の道の駅あさひかわ 旭川地場産業振興センターで『2019 旭川バイクフェスタ」開催されます。二輪車メーカーやディーラーが集結して最新モデルやアイテムを展示販売する道北最大級イベントです。入場料は500円(二日間有効)、高校生以下無料。
ハーレーダビッドソン旭川 http://harleydavidson-asahikawa.com/
旭川地場産業振興センター http://www.asahikawa-jibasan.com

北海道モーターサイクルショー

■2019年3月9日(土)10日(日)の二日間、札幌市白石区のアクセスサッポロで『2019 北海道モーターサイクルショウ(第39回 北海道バイク祭りinアクセスサッポロ)』が開催されます。二輪車及び関連用品の展示・販売、二輪車関連のサービス・情報の発信・提供、免許取得相談、モータースポーツの広報活動など。入場料は500円(当日有効)、学生無料。詳しくは HMG 北海道二輪車商業協同組合のwebサイトで。
HMG 北海道二輪車商業協同組合 http://www.hmg.or.jp/
アクセス札幌 http://www.axes.or.jp/

北見バイクフェア

■2019年3月16日(土)17日(日)の二日間、北海道北見市卸町の北見総合卸センターで『北見バイクフェア』が開催されます。入場無料、その他詳細調査中…
オホーツク特選街 RSJ-1 https://denshobato.com/tokusen/rsj1/top.tks

2019/02/04

にこにこスノーチャレンジエンデューロ

■2019年2月17日(日) 北海道オフロードパーク林間コース(?)で、にこにこスノーチャレンジエンデューロが開催されます。前回の雪漕ぎとは違って、圧雪した1.8kmのコースで3時間耐久のレースとなります。クラスは、上級者、輸入車&レーサー、市販車、ミニモト、ビジネス、50cc、レディース&小学生以下。1チーム2名車両は2台まで。エントリー料は1名5500円、2名で+2500円。EZOモトクラブのスポーツ安全保険に加入していること。詳しくはEZOモトクラブのwebサイトで。
EZOモトクラブ https://ezomotoclub.com/
高見道 https://takamido.com/
北海道オフロードパーク