DIRTBIKE HOKKAIDO   

2014/04/06

フリーライド・デイ in HOP vol.10 2014

■春一番のダートバイクイベント、第10回 フリーライド・デイ in HOP 2014 が、4月27日(日) 北海道オフロードパークで開催されることが決定。イベント内容は、数十秒程度の短くフラットなコースのタイムを競うSSチャレンジ、パドックエリアに設置したトオーバルコースでのフラットトラックレースごっこ、難しくないコースでのイージーモトクロスなど、残りの時間はコースを自由に走行。参加料は1名6000円(保険料込み)、保険加入手続きがあるため事前申し込みが必要。詳しくは北海道オフロードパークの公式サイトで。
北海道オフロードパーク http://www.hopmx.com/

2014/04/05

2014 北の島ラリー

■2014年、北海道とさらに北の島サハリンで二つのラリーイベントが開催されます。

6月29日(日)-7月3日(木) 第1回 ノースアイランドラリー 札幌-稚内-サハリン5デイズ

昨年まで行われたサハリンツーリングが発展し、今年からラリーイベントとして開催。札幌をスターと地点とし、稚内から海を渡ってロシア・サハリンの地を周遊し稚内へ戻る、計5日間の旅。ラリー部門37名とガイドツーリング部門3名まで。既にエントリーが受付が始まっており、プレエントリーは4月10日(木)まで、本エントリー締切りは5月15日(木)まで。詳しくはノースアイランドラリーの公式サイトで。
NORTH ISLANDS RALLY http://btmadv.wordpress.com/

7月18日(金)-7月21日(月) 第8回 CROSS COUNTRY RALLY 北海道4DAYS 2014

今年で8回目となる北海道4デイズ。芦別を起点とし、今年は道東方面のルートとなる。こちらもエントリー受付が始まっており、プレエントリーは5月15日まで、本エントリーは6月30日(月)締切り。詳しくはSSER ORGANISATION公式サイトの北海道4デイズのページで。
CROSS COUNTRY RALLY HOKKAIDO 4DAYS http://www.sser.org/h4d/

2014/04/03

2014 全道トライアル選手権

■MFJ北海道より、2014年度 全道トライアル選手権の日程、および2014年度の競技内容の変更点が発表されました。(2014年1月31日版)
全7戦のシリーズ戦で、開幕は5月18日の札幌大会。最終戦は10月12日函館大会(※ボーナスポイント大会)。2014年度より全道戦全戦でシニアクラスを実施。格式は承認クラスで、IBまたはエンジョイライセンス所持者で2014年中に満55歳以上、セクションはNAクラス、完走者にはポイントを付与し、年間ランキングの集計を行います。また、2014年度より、公認競技会でキルスイッチの装着が義務付けられます。
  • 第1戦 5月18日 遠軽大会 遠軽トライアルパーク
  • 第2戦 6月8日 札幌大会 平和自然園トライアルパーク
  • 第3戦 6月29日 帯広大会 日勝スキー場跡地
  • 第4戦 8月3日 北見大会 開成トライアル・モトクロスコース
  • 第5戦 9月7日 和寒大会 わっさむサーキット
  • 第6戦 9月21日 札幌大会 平和自然園トライアルパーク
  • 第7戦 10月12日 函館大会※ 横津岳オートランド
遠軽トライアルパーク http://www.geocities.jp/pet_tani2000/
平和自然園トライアルパーク http://tscs.sakura.ne.jp/
開成トライアル・モトクロスコース http://kitamikaisei.blog68.fc2.com/
MFJ北海道 全道トライアル選手権 http://www.jmpsa.or.jp/block/hokkaido/race/c217.html

2014 全日本エンデューロ選手権

■JEC PROMOTIONS より、2014年度の全日本エンデューロ選手権の開催日程が発表されました。全4戦・6ラウンドのシリーズ戦で、プラザ阪下は初のJEC開催、北海道大会は日高での開催となります。
  • 第1戦 ROUND1 5月18日(日) 広島大会 1DAY テージャスランチ
  • 第2戦 ROUND2 7月27日(日) 近畿大会 1DAY プラザ阪下
  • 第3戦 ROUND3/4 9月20日(土)-21日(日) 北海道大会 日高ツーデイズエンデューロ 日高町
  • 第4戦 ROUND5/6 11月22日(土)-23日(日) 東北大会 SUGO 2DAYS ENDURO スポーツランドSUGO

2014 全日本トライアル選手権

■MFJより、2014年度 全日本トライアル選手権の暫定スケジュールが発表されました。(2013年12月9日版)
全7戦のシリーズ戦で、開幕は3月9日の関東大会。最終戦は10月26日、スポーツランドSUGOで行われる東北大会。全日本シリーズ終了後に行われる、国内A・B級・ジュニアによる国内クラス日本一決定戦、トライアルグランドチャンピオン大会は、11月9日 スポーツランドSUGO。7月20日開催予定の第5戦 北海道大会は、和寒町三笠のわっさむサーキットで行われます。
  • 第1戦 3月9日 関東大会 真壁トライアルランド
  • 第2戦 4月20日 近畿大会 名阪スポーツランド
  • 第3戦 5月11日 九州大会 フィールド幸楽トライアルパーク
  • 第4戦 7月20日 北海道大会 わっさむサーキット
  • 第5戦 9月7日 中国大会 原瀧山トライアルパーク
  • 第6戦 10月12日 中部大会 キョウセイドライバーランド
  • 第7戦 10月26日 東北大会 スポーツランドSUGO
  • 第26回トライアルグランドチャンピオン大会 11月9日 スポーツランドSUGO
  • トライアル世界選手権 日本グランプリ 4月26-27日 ツインリンクもてぎ
真壁トライアルランド http://www.geocities.jp/qtxdw160/
名阪スポーツランド http://www7.ocn.ne.jp/~meihansl/index.htm
フィールド幸楽トライアルパーク http://www.trial-kouraku.com/
原瀧山トライアルパーク http://www.city.takahashi.okayama.jp/mobile/soshiki/9/haratakiyama4240131k.html
キョウセイドライバーランド http://kotsu-daigaku.jp/
スポーツランドSUGO http://www.sportsland-sugo.co.jp/
ツインリンクもてぎ http://www.mobilityland.co.jp/motegi/
MFJ北海道 全日本トライアル選手権 http://www.jmpsa.or.jp/block/hokkaido/race/c1137.html
MFJ 日本モーターサイクルスポーツ協会 http://www.mfj.or.jp/
FIM 国際モーターサイクリズム連盟 http://www.fim-live.com/

2014 全日本モトクロス選手権 (北海道大会休止)

■MFJより、2014年度 全日本モトクロス選手権の暫定スケジュールが発表されました。
全9戦のシリーズ戦で、開幕は4月5-6日の九州大会。最終戦は10月25-26日、スポーツランドSUGOで行われるMFJグランプリ大会。各地方選手権の上ライダーによる日本一決定戦、モトクロス全国大会は、8月3日 スポーツランドSUGOで行われます。

01/21 北海道大会休止

■MFJより公式発表があり、6月21-22日に予定されていた第5戦 北海道大会は、運営体制が整えられないためなどの理由により休止とし、開催回数維持のため8月2-3日のモトクロス全国大会と併催の形で、全日本選手権 第6戦 SUGO大会を開催することとなりました。変更後の日程は以下のとおり。
  • 第1戦 4月5-6日 九州大会 HSR九州
  • 第2戦 4月19-20日 関東大会 オフロードヴィレッジ
  • 第3戦 5月10-11日 中国大会 世羅グリーンパーク弘楽園
  • 第4戦 6月7-8日 SUGO大会 スポーツランドSUGO
  • 第5戦 7月19-20日 東北大会 藤沢スポーツランド
  • 第6戦 8月2-3日 SUGO大会 スポーツランドSUGO
  • モトクロス全国大会 8月2-3日 スポーツランドSUGO
  • 第7戦 9月13-14日 近畿大会 名阪スポーツランド
  • 第8戦 10月4-5日 中国大会 世羅グリーンパーク弘楽園
  • 第9戦 10月25-26日 第52回MFJGP大会 スポーツランドSUGO
HSR九州 http://www.hsr.jp/
オフロードヴィレッジ http://www.westpoint.co.jp/orv.html
世羅グリーンパーク弘楽園 http://sera-korakuen.com/
スポーツランドSUGO http://www.sportsland-sugo.co.jp/
藤沢スポーツランド http://www1.ocn.ne.jp/~fujimx/
名阪スポーツランド http://www7.ocn.ne.jp/~meihansl/index.htm
MFJ北海道 全日本モトクロス選手権 http://www.jmpsa.or.jp/block/hokkaido/race/c1133.html
MFJ 日本モーターサイクルスポーツ協会 http://www.mfj.or.jp/
2014全日本モトクロス選手権シリーズ日程変更について http://www.mfj.or.jp/user/top/info/detail.php?aid=2544

2014/03/17

2014北海道モーターサイクルショウ

■毎年恒例、2014年春の北海道モーターサイクルショウが、3月8日(土)と9日(日)、札幌市白石区のアクセスサッポロで開催されます。北海道二輪車商業協同組合に加盟の二輪車販売店、国内4メーカー販社、輸入車ディーラー、バイク用品などの展示商談会をはじめ、運転免許取得相談会、事故防止・運転セミナー、ステージミニイベントなどを予定。入場料金は500円、高校生以下無料。
また、今年は2012年より始まり2年に一度開催される札幌モーターショーが、2月14日(金)-16日(日)の3日間、札幌ドームを会場に行われます。その他、旭川バイクフェスタ 2月22日(土)-23日(日) 旭川地場産業振興センター(道の駅 旭川)、北見ビッグバイクフェア 3月29日(土)-30日(日) 北見総合卸センター、大阪モーターサイクルショー 3月21日(金)-23日(日)、東京モーターサイクルショー 3月28日(金)-30日(日) に予定されています。
HMG北海道二輪車商業協同組合 http://www.hmg.or.jp/
アクセスサッポロ http://www.axes.or.jp/
オートジョンブル 2014旭川バイクフェスタ http://autojohnbull.co.jp/2014/01/asahikawa-bike-festa-2014.html
モトプラザオクヤマ http://www.okuyama.gan2.com/
大阪モーターサイクルショー http://www.motorcycleshow.jp/
東京モーターサイクルショー http://www.motorcycleshow.org/

2014/03/12

2014年 ウインターレース


雪中フリーク待望、2014年シーズン・ウインターレースの日程が発表されています。新たな日程・詳細が判明次第、順次追加して行きます。他のイベント情報は当サイトのEvent Scheduleページに掲載されています、イベント主催者様・参加者の皆様、シーズンを無駄なく過ごすためにご活用ください。

■1月19日(日) 第三回 登別雪上耐久2輪レース 登別オフロードパーク

125cc以下の4ストローク、90cc以下の2ストロークエンジン搭載の小排気量2輪車限定の2時間耐久レース。タイヤは金属製スパイク・チェーン・スキー・キャタピラは禁止。参加料は車両1台1名乗車で4000円、ライダー1名追加ごとにプラス2000円。申し込み締切りは2014年1月7日(火)まで。申し込み・お問い合わせは、株式会社スズリンまで。
株式会社スズリン http://suzurin.jp/2014snowrace.htm
登別オフロードパーク http://www.net-noboribetsu.com/

■1月19日(日) 雪中バイクde3時間遊び耐 第1戦 十勝スピードウエイ

第1戦1月19日、第2戦2月9日。申し込み締め切りは開催日の5日前まで。

■2月2日(日) 第7回 HOPスノーチャレンジエンデューロ 北海道オフロードパーク

北海道オフロードパーク http://www.hopmx.com/

■2月9日(日) 雪中バイクde3時間遊び耐 第2戦 十勝スピードウエイ

申し込み締め切りは開催日の5日前まで。

■2月16日(日) スノーライディングin八剣山 八剣山果樹園

例年どおり、2時間14分耐久ジンギスカン付き。締め切りは2月13日午後8時8分必着。申し込み・お問い合わせはサドルバックまで。
サドルバック http://www.h4.dion.ne.jp/~saddle-b/
八剣山果樹園 http://www.hakkenzan.jp/

■2月22日(土) King of the Hill 2014 ルスツリゾート

スキー場のゲレンデをBike・ATVで登るスノーヒルクライム。2013年に引き続き今シーズンもルスツリゾートで開催。日曜日にはキャタビラ式のスノーバイク試乗会。webサイトもリニューアル。
KING OF THE HILL http://snowking.org/

■3月9日 スノーライディングin八剣山 Vol.2 八剣山果樹園

好評につき、急遽第2弾開催決定。レースレギュレーションは第1戦とおなじ。昼食におにぎりと豚汁付き。参加申し込みは当日受付。
八剣山果樹園 http://www.hakkenzan.jp/

■3月15日(土)16日(日) SNOW PUNKS 2014 日高国際スキー場

2013シーズン同様、土曜はナイターヒルクライム、日曜はSNOW-X(雪上モトクロス)と30min/90minの耐久レース。ヒルクライムは原点に立ち返り、タイヤ駆動のマシンに限定し本来の「チャレンジスピリット」を取り戻します...とあります。参加料は1種目1名2500円、オンライン申し込みは2月25日から3月11日まで(2輪部門は3月14日まで延長)。また、大会参加者を対象にひだか高原壮の割引宿泊プランもあり。
2014 SNOW PUNKS http://hidakamc.com/2013-snow-punks/
沙流川温泉ひだか高原荘 http://kougenso.jp/

2014/02/14

HOP雪上体験祭り

■北海道オフロードパークでは、雪上でもATVやバイクで楽しむことができるということを体験していただくために、2014年2月22日(土)23日(日)の2日間「2014楽しい雪上体験祭」を開催。入場料無料および走行料金を通常より割引にて、雪上コースを走行することができます。詳しくは北海道オフロードパークの公式サイトで。
北海道オフロードパーク http://www.hopmx.com/
北海道オフロードパークBLOG 雪はまだこれから! http://hopmx.exblog.jp/21683559/

2014/01/01

13-14冬季浜厚真モトクロスコース 新年は1月12日から

■北海道ダートバイクライダー待望の冬季限定・浜厚真冬季モトクロスコースが、2013年12月15日(日)より営業開始されることになりました。通常なら12月から3月末まで、毎週日曜日営業、Aコース・フルサイズ/Bコース・キッズ初心者、走行料金は1日2000円(女性・中学生以下1000円?)となっていますが、昨シーズンは、コース管理費用等の問題で隔週の営業となりました。今シーズンの詳しい営業スケジュール、コース、料金等は発表されてません。
また、天候やコース状況等によりコース運営が中止される場合もあるため、コース運営に関する情報は、同好会事務局であるサドルバックのwebサイトの掲示板を参照してください。

12/16 追加情報

年内は12月22日が最後の営業。A・Bコースの他にKIDSコースも新設。

01/01 2014新年は

1月12日からコース運営開始。恒例の大餅つき大会を予定。