DIRTBIKE HOKKAIDO   

2025/04/03

Hidaka Rocks Extream Enduro 2025

■2025 全日本ハードエンデューロ 第3戦 『第6回 ヒダカロックス・エクストリームエンデューロ』は6月28日(土)29日(日)開催予定。開催要項等は後日発表のもよう。

2025/03/31

北海道エンデューロ選手権 2025

■2025年 北海道エンデューロ選手権の日程が発表されています。今年度は全5戦6ラウンドの開催。年間ランキングは全6ラウンドのうち4ラウンドを対象。
今年度の変更点としては、承認クラスのDクラスとペアクラスを廃止し、ファンバイククラスを新設。4ストローク125cc以下2st50cc以下で後輪が16インチ以下の車両が対象。FBエキスパートはNB以上の経験者・レース経験者・入賞経験者など、FBエンジョイ(ビギナー)はレース初心者・オフロード初心者を対象とします。
また、今年度から主催者として高見道が加わり、初めてモンブランパークでの開催があります。ビッグベア・モンブラン・日高大会はオンタイムルール、栗丘と108FUNPARKはクロスカントリールールで行われます。日高大会は全日本選手権と併催で、公道走行可能な車両が必要となります。
また、基本タイムテーブルが設定され、午前中は承認クラス90分の受付・レース・表彰式、午後は公認クラス150分の受付・レース・表彰式となり、遠方より参加のエントラントの負担軽減を図っています。(オンタイムではタイムテーブルが変わります)
詳しくは、JEC北海道エリア選手権情報サイト、MFJ webサイトの北海道エンデューロ選手権のページ等をご覧ください
  • 5月18日(日) 第1戦 R1 栗丘大会 栗丘ライディングパーク
  • 6月8日(日) 第2戦 R2 ルスツ大会 ビッグベアOHVパーク
  • 7月27日(日) 第3戦 R3 栗山大会 モンブランパーク
  • 8月17日(日) 第4戦 R4 釧路大会 108 FUNPARK
  • 9月13日(土)14日(日) 第5戦 R5 R6 日高2DAYSエンデューロ 日高町 ※全日本選手権併催
MFJ北海道エリア選手権シリーズ https://jechkd.wordpress.com/
MFJ 北海道エンデューロ選手権 2025 https://www.mfj.or.jp/local/2025-ed-hokkaido/
栗丘ライディングパーク http://www.auto-land.co.jp/krp.html
BIG BEAR OHV PARK https://bbrusutsu.org/
高見道 https://takamido.com/
釧路モトクロス協会 https://ameblo.jp/holeshot946/
釧路MFJブログ https://北海道946.com/
日高モーターサイクリストクラブ https://hidakamc.com/

全道トライアル選手権 2025

■2025年 全道トライアル選手権の日程が発表されています。今年度は全8戦、函館が2箇所、北見、帯広、和寒、遠軽、札幌、旭川での開催となります。詳しくはMFJのwebサイト、全道トライアル選手権のページをご覧ください。
  • 4月20日(日) 第1戦 函館大会 函館レインボートライアルランド椴法華
  • 5月11日(日) 第2戦 北見大会 北見開成トライアルモトクロスコース
  • 6月1日(日) 第3戦 帯広大会 日勝スキー場跡地
  • 6月22日(日) 第4戦 和寒大会 わっさむサーキット
  • 7月27日(日) 第5戦 遠軽大会 遠軽トライアルパーク
  • 8月24日(日) 第6戦 札幌大会 平和自然園トライアルパーク
  • 9月21日(日) 第7戦 旭川大会 旭川トライアルクラブトレーニングコース
  • 10月12日(日) 第8戦 函館大会 函館レインボートライアルランド大川
MFJ 全道トライアル選手権 2025 https://www.mfj.or.jp/local/2025-tr-hokkaido/
北見開成トライアルモトクロスコース https://www.facebook.com/kitamikaisei
遠軽トライアルパーク&クラブ https://ameblo.jp/cotaone/
トライアルスポーツクラブ札幌 http://tscs.sakura.ne.jp/

全道モトクロス選手権 2025

■2025年 全道モトクロス選手権の日程が発表されています。全7戦で千歳が3回、釧路が2回、栗丘が2回の開催となっています。今年度の変更点としては、昨年度開催されていたエンジョイオープンクラスを廃止し、ファンバイククラスを新設します。このクラスは、当該年度有効なMFJライセンス(種目問わず)、ピットクルーライセンス(運転免許証を持っていることを条件とするAタイプ)、エンジョイ会員、スポーツ安全保険加入を選択した競技役員ライセンス保持者で、国内販売競技車両(例として4st125cc以下)によるレースとなります。(詳細は後ほど発表) 詳しくはMFJのwebサイト、全道モトクロスのページをご覧ください。
  • 5月25日(日) 第1戦 千歳大会 新千歳モーターランド オフロードコース
  • 6月29日(日) 第2戦 釧路大会 釧路市高山モトクロスコース
  • 7月20日(日) 第3戦 札幌大会 栗丘ライディングパーク
  • 8月10日(日) 第4戦 千歳大会 新千歳モーターランド オフロードコース
  • 8月31日(日) 第5戦 釧路大会 釧路市高山モトクロスコース
  • 9月28日(日) 第6戦 札幌大会 栗丘ライディングパーク
  • 10月12日(日) 第7戦 千歳大会 新千歳モーターランド オフロードコース
MFJ 全道モトクロス選手権 2025 https://www.mfj.or.jp/local/2025-mx-hokkaido/
新千歳モーターランド http://ncml.jp/
釧路モトクロス協会 https://ameblo.jp/holeshot946/
釧路MFJブログ https://北海道946.com/
栗丘ライディングパーク http://www.auto-land.co.jp/krp.html

2025/03/30

サドルバックエンデューロ & モトクロス 2025

■2025年度 サドルバックエンデューロとモトクロスの日程が発表されています。水曜Bi!どうでしょうが第1戦6月18日と第3戦9月17日、日曜Bi!どうでしょうが第2戦7月6日と第4戦10月26日。サドルバックモトクロス『バトルクリークブロー』は9月7日(日)開催。会場はすべて望来オフロードパーク、参加にはEZOモトクラブのスポーツ安全保険に加入が必要。開催要項などは後ほど発表される?詳しくはサドルバック及びEZOモトクラブのwebサイトをご覧ください。
  • 6月18日(水) 第1戦 望来オフロードパーク
  • 7月6日(日) 第2戦 望来オフロードパーク
  • 9月7日(日) バトルクリークブロー 望来オフロードパーク
  • 9月17日(水) 第3戦 望来オフロードパーク
  • 10月26日(日) 第4戦 望来オフロードパーク
サドルバック https://bikefield-saddleback.com/
EZOモトクラブ https://ezomotoclub.com/

2025/03/29

遠軽トライアル草大会春 2025

■恒例のトライアル大会『遠軽トライアル草大会春』が、2025年4月27日(日) 遠軽トライアルパークで開催されます。内容はいつもと同じ、参加費は4500円、景品用意の都合があるため参加申込は4/28まで(?)となっています。詳しくは遠軽トライアルパークのBlogやSNSなどでご確認を。
遠軽トライアルパーク&遠軽トライアルクラブ https://ameblo.jp/cotaone/entry-12891638891.html

遊ingトライアル2025

■札幌の平和自然園トライアルパークで開催される遊ingトライアル&トライアルやってみたい人誰でもおいでスクールのスケジュールが発表されました。今年は3回開催されます。詳しくはトライアルスポーツクラブ札幌のwebサイトをご覧ください。
  • 5月18日(日) 第1戦
  • 8月10日(日) 第2戦
  • 10月19日(日) 第3戦
トライアルスポーツクラブ札幌 http://tscs.sakura.ne.jp/

2025/03/26

全日本スーパーモト選手権 2025

■2025年 全日本スーパーモト選手権は全7戦の予定でしたが、開幕戦のSUGO大会がコースが基準を満たすことができないという理由で中止となりました。代替開催については調整中です。
  • 4月19日(土)-20日(日) 第1戦 SUGO大会 スポーツランドSUGO ※中止 ※調整中
  • 5月10日(土)-11日(日) 第2戦 茂原大会 茂原ツインサーキット
  • 6月14日(土)-15日(日) 第3戦 美浜大会 美浜サーキット
  • 7月5日(土)-6日(日) 第4戦 HSR九州大会 HSR九州
  • 9月6日(土)-7日(日) 第5戦 神戸大会 神戸スポーツサーキット
  • 10月11日(土)-12日(日) 第6戦 名阪大会 名阪スポーツランド
  • 11月8日(土)-9日(日) 美浜大会 美浜サーキット
MFJ 全日本スーパーモト選手権 2025 https://www.mfj.or.jp/national/2025-sm-all-japan/
SUPERMOTO JAPAN https://smj.uzushio-racing.com/
スポーツランドSUGO http://www.sportsland-sugo.co.jp/
茂原ツインサーキット http://www.mobara-tc.com/
HSR九州 https://www.rms.co.jp/kumamoto/
神戸スポーツサーキット https://kobesc.com/
名阪スポーツランド http://web1.kcn.jp/meihansl/

2025/03/16

全日本エンデューロ選手権 2025

■2025年 全日本エンデューロ選手権は全4戦7ラウンド、北海道大会は9月13日(土)-14日(日)に日高町で日高 2DAYSエンデューロが開催されます。(北海道エンデューロ選手権 第5戦 R5 R6 併催)
  • 3月15日(日) 第1戦 R1 広島テージャスランチエンデューロ テージャスランチ(広島)
  • 5月10日(土)-11日(日) 第2戦 R2 R3 チーズナッツエンデューロレース チーズナッツパーク(福島)
  • 9月13日(土)-14日(日) 第3戦 R4 R5 日高 2DAYSエンデューロ 日高町(北海道)
  • 10月25日(土)-26日(日) 第4戦 R6 R7 プラザ阪下 2DAYSエンデューロ プラザ阪下(大阪)
  • 8月24日(日)-29日(金) FIM インターナショナル・シックスデイズ・エンデューロ イタリア ベルガモ
MFJ 全日本エンデューロ選手権 2025 https://www.mfj.or.jp/national/2025-ed-all-japan/
JEC Promotion https://jecpromotion.com/
テージャスランチ http://cusi2.net/tejas-ranch/menu.html
チーズナッツパーク https://c-n-p.jp/
日高モーターサイクリストクラブ https://hidakamc.com/
プラザ阪下 http://www.plazasakashita.com/
MFJ エンデューロ主要競技会 2025 https://www.mfj.or.jp/national/2025-ed-major-competitions/
FIM ISDE https://fim-isde.com/

全日本トライアル選手権 2025

■2025年 全日本トライアル選手権は全8戦、北海道大会は7月13日(日)和寒町のわっさむサーキットで開催されます。
  • 4月13日(日) 第1戦 愛知・岡崎大会 キョウセイドライバーランド
  • 4月27日(日) 第2戦 大分・玖珠大会 玖珠トライアルヒルズ
  • 6月8日(日) 第3戦 もてぎ大会 モビリティーリゾートもてぎ
  • 7月13日(日) 第4戦 北海道・和寒大会 わっさむサーキット
  • 9月7日(日) 第5戦 広島・三次灰塚大会 灰塚ダムトライアルパーク
  • 10月5日(日) 第6戦 宮城・SUGO大会 スポーツランドSUGO
  • 10月26日(日) 第7戦 和歌山・湯浅大会 湯浅トライアルパーク
  • 11月2日(日) 第8戦 City Trial Japan大会 ※調整中
  • 11月16日(日) MFJトライアルグランドチャンピオン大会 ※中部地区
  • 5月17日(土)-18日(日) FIMトライアル世界選手権 モビリティーリゾートもてぎ
  • 9月20日(土)-21日(日) トライアル・デ・ナシオン ※イタリア
MFJ 全日本トライアル選手権 2025 https://www.mfj.or.jp/national/2025-tr-all-japan/
Motosports Promotion 全日本トライアル選手権 https://mspro.jp/trj/
キョウセイドライバーランド http://www.kotsu-daigaku.jp/
玖珠トライアルヒルズ Official Blog https://ameblo.jp/natu034/
モビリティーリゾートもてぎ https://www.mr-motegi.jp/
灰塚ダムトライアルパーク https://www.miyoshi-dmo.jp/trialpark/
スポーツランドSUGO http://www.sportsland-sugo.co.jp/
湯浅トライアルパーク http://www.eonet.ne.jp/~bhb/yamadatrial.top.html
City Trial Japan https://www.city-trial-japan.com/
MFJ トライアル主要競技会 2025 https://www.mfj.or.jp/national/2025-tr-major/
FIM TrialGP official https://trialgp.com/